DevBooksに出展してきました。目黒雅叙園という場所、単に講演を聴きに参加するだけでも目新しくて面白いのですが、出展するのも同様の新鮮味がありました。
来場者はなかなかの人数であるものの、即売会としてはかなり厳しいものがありましたが、まあこんなことが一度くらいあってもいいでしょう…。即売会が最初から買い物に来ている人たちなのに対し、デブサミは講演を聴きにいくところですからね。
次回は4/9(日曜) 技術書典2に参加予定です。よろしくお願いします。
2017年2月18日土曜日
2017年2月16日木曜日
Network Maniacs vol.7 URL集
2017.02.17刊行、Network Maniacs vol.7 内のURL集です。
本に書いてあるURLを打ち込むのはつらいので、ご活用ください。
本に書いてあるURLを打ち込むのはつらいので、ご活用ください。
- p.4
- p.5
- https://mvnrepository.com/artifact/io.aeron
- http://gotocon.com/dl/goto-berlin-2014/slides/MartinThompson_AeronTheNextGenerationInOpenSourceHighPerformanceMessaging.pdf
- p.6
- https://github.com/real-logic/Agrona
- https://github.com/real-logic/Aeron/wiki/Java-Programming-Guide
- p.7
- p.9
- p.11
- p.13
- p.14
- https://www.playframework.com/
- http://spray.io/
- https://flink.apache.org/
- http://spark.apache.org/
- http://blog.akka.io/artery/2016/12/05/aeron-in-artery
- p.17
DevBooksに出展します
告知が遅くなりました…というよりもはや前日ではありませんか。
Developer's Summit (デブサミ) になぜか用意された同人誌即売コーナー「DevBooks」に、サークル networkmaniacs.net として出展します。2日目、2/17(金)のみの出展となります。
主にコミケで出してきた、Network Maniacsシリーズの最新刊が出ます。テーマはAeron。Internet越しの通信ではなくて、自システム間通信(データセンター内)をターゲットとして開発された、トランスポート層のプロトコルです。
今まで大抵1冊に2つテーマを持たせてきたものの、今回は単発。しかも、とてもマイナー…今までのシリーズで最もマイナーなネタと思われます。どうなるのか心配ですね!
デブサミという技術カンファレンス内の同人誌コーナーという存在、まったく出る数が読めません…。主催者の方も予想がついていないのではないかと思います。デブサミ自体はたくさんの方が来場されますが、お仕事で来られる方も多いでしょうし、同人誌コーナーへの来場者数はさっぱり不明です。4月の技術書典2に出す分までまとめて刷ったので、だいぶ余るとは思いますが…。
Developer's Summit (デブサミ) になぜか用意された同人誌即売コーナー「DevBooks」に、サークル networkmaniacs.net として出展します。2日目、2/17(金)のみの出展となります。
主にコミケで出してきた、Network Maniacsシリーズの最新刊が出ます。テーマはAeron。Internet越しの通信ではなくて、自システム間通信(データセンター内)をターゲットとして開発された、トランスポート層のプロトコルです。
今まで大抵1冊に2つテーマを持たせてきたものの、今回は単発。しかも、とてもマイナー…今までのシリーズで最もマイナーなネタと思われます。どうなるのか心配ですね!
デブサミという技術カンファレンス内の同人誌コーナーという存在、まったく出る数が読めません…。主催者の方も予想がついていないのではないかと思います。デブサミ自体はたくさんの方が来場されますが、お仕事で来られる方も多いでしょうし、同人誌コーナーへの来場者数はさっぱり不明です。4月の技術書典2に出す分までまとめて刷ったので、だいぶ余るとは思いますが…。
登録:
投稿 (Atom)