プログラミング関係で何か覚えるたびにTwitterにポストしていたものの振り返り。
Twitter記法並べたらクソ重いなあ。
rebar eunitを走らせたときのカレントディレクトリは./.eunit のようだ。ファイル入出力単体テスト用のファイル置くならこの中に、ってことか #今日覚えた事
vcなんとかってやつを切るとemacsが爆速になる、というか逆に有効だととんでもない速度になっていた URL #今日覚えた事
eunitで_test_で終わる関数を、テストを返す関数として定義できるらしい。テスト関数は?_testマクロで作れる。 #今日覚えた事
node.jsは使用メモリの上限があって、2Gいかずに死ぬことを知った。新しい版では改善されるという話もあるが #今日覚えた事
gitのリポジトリ指定で、scpみたいな形式が指定出来ることも知ったが、結局使わなかった #今日覚えた事
viで:set nonu で行番号消せる。コピペの際に行番号や画面分割が考慮されず嫌な感じになるのは、CUIの限界か? #今日覚えた事
Dalvikは世代別GCじゃないから、オブジェクトすぐ捨てても回収しやすくはない。仕事とあまり関係なかった… #今日覚えた事
Javaにtransientなんて修飾子が存在した。なんでこんなマニアックな、と思わなくもないが、助かった。 #今日覚えた事
昨晩プチ詰まったところが、今日開始三分で片付いてやや複雑。javascriptでmailtoリンク開くには、location.replace。 #今日覚えた事
jqueryはいつのまにか、bind()じゃなくてon()になってた。checkedみたいな属性取るのは、attrじゃなくてpropらしい。 #今日覚えた事
findの正規表現はデフォルトでemacs式らしい。 #今日覚えた事 / findの正規表現(regextype) - ctrl-alt-moccos URL
EmacsでyankしたあとM-yするとクリップボード(的なアレの名前忘れた)の履歴をさかのぼる。中途半端な機能だ… #今日覚えた事
eclipse ctrl+1でQuickFix #今日覚えた事
他スレッドから理論上参照てきる変数(メンバ変数など)に対しては最適化がかかりづらいことがあるらしい。ループ前でテンポラリ変数に入れて、ループの後で取り出すと良い場合もあるそうな。たしかVC++での話 #今日覚えた事
Java インナークラスAの生成は、アウタークラスのインスタンスxだとして、x.new A() …だった気がするが、うろ覚えじゃなイカ #今日覚えた事
Java インナークラスAの生成は、アウタークラスのインスタンスxだとして、x.new A() …だった気がするが、うろ覚えじゃなイカ #今日覚えた事
screenは-X hogeでscreenのコマンドhogeを実行できる。screen -X screen (わかりづらい) #今日覚えた事
(Java) BASE64いじるのには DatatypeConverter を使うのがよいらしい URL #今日覚えた事
Play! frameworkのCRUDの表示部分をいじりたいときは、views以下にadmin.htmlや テーブル名s/show.htmlとか使う。ドキュメントは、CRUDのページじゃなくて、Play!のチュートリアルのほうが詳しい #今日覚えた事
ゴミ箱は c:\$Recycle.Bin\(SID) にある。ドライブレターはどれでも結局全ドライブ分見えるので同じっぽい。XP以前だと違うらしいがもうどうでもいいな #今日覚えた事
jQueryでiframeに対してcontents()使うと中身が取れていじれる #今日覚えた事
JPAで @ElementCollectionをつけるとListやらSetやらを扱える。勝手にテーブルが増えるこわい 昨日以前のことだけど書き忘れていた #今日覚えた事
metaタグの X-UA-Compatibleで、IEの互換モード制御ができる。HTTPヘッダで送ってもいいらしい #今日覚えた事
rsyncで--deleteを付けるとdst側で余計なファイルが消える、けど-rとの組み合わせが必須ぽい #今日覚えた事
Erlangのビット演算は記号の演算子じゃなかった。bandとか。 #今日覚えた事
C++ 別ネームスペース内のクラスを前方宣言したいときは、律儀にnamespaceで囲わないといけない。::じゃ通らない。そういうものらしい。 #今日覚えた事
C++のqueueなどのpop()では要素取り出せない。単なる削除。なんだこの設計。 #今日覚えた事
Javaの配列同士はArrays.equalsで比較できる。配列の要素を潜ってくバージョンもある #今日覚えた事
JVMに32bit未満の演算はないらしく、Shortを足し算するとIntになる。ScalaだとasInstanceOfがいる。めんどくせー #今日覚えた事
Scala、コロンで終わる演算子は右側にくっつくらしい #今日覚えた事
JavaでHTMLの特殊文字をエスケープするのにApache Commons LangのStringEscapeUtilsが使える!と思いきや、日本語全てエスケープされるので意味ない。これだからメリケンは… #今日覚えた事
Wlnと+(の位置のキー)押すと拡大鏡発動。誤爆して知った。これは画面見せながらの説明に便利かも!逆の-キーもあり #今日覚えた事
Win+数字で、タスクバーに固定表示設定してるアプリが起動 #今日覚えた事
Cしゃーぷ(Twitter向きではない)を今週は触った。enumに型指定(shortとか)できるけど、その型でキャストして使わないといけない、という謎仕様を知った #今日覚えた事
Pythonは関数の前方宣言が出来ないっぽい #今日覚えた事
Cしゃーぷ。Xのsetter定義中でX=valueみたいにすると、自身を呼び出してスタック溢れる。だから別名の実体が必要。ださい… #今日覚えた事
pythonはimport readlineで簡単にReadline使える。rubyも似たような感じらしい。ruby使ったことないけど。 #今日覚えた事
scala.util.control.Exceptionが、ちょいと例外なげるやつを包んでOptionの類にしたいとき便利 #今日覚えた事
pythonでヒアドキュメントぽいものを、インデントを保ちつつ使いたい場合、textwrapのdedentが便利 #今日覚えた事
viは:eでファイルが開ける(真顔で) #今日覚えた事
A*というのは、ヒューリスティック関数で見てイケてそうな順に探索するアルゴリズムらしい。 #今日覚えた事
Scala。implicit引数に対してimplicit conversionはされないっぽい。そこまでされたら怖いか。 #今日覚えた事
vim、vsplit等で分割した窓間の移動は、C-wのあと移動キー。jとかkとか #今日覚えた事
GNU screen。Sで分割、Tabで移動。 #今日覚えた事
Tmuxのペインタイトル変更は, である。Aも足したけど。 #今日覚えた事
ScalaのREPLでピリオドから始めると、直前の結果(resN)に対する呼び出しになる #今日覚えた事
Scalaで自分型を定義したtrait, なぜかそのtrait内のprivate[this]も読めなくなる。もちろん乗り移った先のprivate[this]も触れない。 #今日覚えた事
昨日だけど、lddで共有ライブラリの情報簡単に確認のを今更知った。objdumpしなくてもよかった #今日覚えた事
viでペーストするにはset pasteが必要。emacsでいいやと思ってしまうが #今日覚えた事
MiniBufferExplorerは、:TMで表示トグルできる。これでC-w =を気兼ねなくできる #今日覚えた事
minttyは設定ファイルで色調整できる。青で表示されても大丈夫。忘れてた、が正しいか #今日覚えた事
GNU screenのブロック選択(c)は、この操作で始点を決めるのではなく、選択範囲を制限する付加機能。今まで知らなくて、使っているバージョンでは出来ないのかと思い込んでた。 #今日覚えた事
C++だとgetopt使わなくても、boostにそれっぽいものがあるのを知った #今日覚えた事
Makefileの.PHONYはちゃんと書いておかないと、一生に2度くらいは悲しい目にあうのだろう #今日覚えた事
intrusive_ptrコンストラクタの第二引数は、作成時にaddref呼ぶかどうかのフラグ #今日覚えた事
Vim、iabで邪悪な短縮系を簡単に増やせる #今日覚えた事
pythonはdirでそのオブジェクトのメソッド(って呼ぶんだっけ)の一覧をとれる。helpにメソッド渡してヘルプが出る。 #今日覚えた事
Vim、C-aとC-xでインクリメント・デクリメントできる。ちゃんと0近辺で正負切り替わる。用途は思いつかない。 #今日覚えた事
gcc等のコンパイラオプションに-MM与えると、<>じゃないinclude先がリストアップされるので、Makefileにincludeさせるとウマー URL #今日覚えた事
boostのproperty treeってやつでJSON, XML, INIあたりを読み書きできる #今日覚えた事
gitでリモートのブランチを消すには、:branchname をpushする。珍妙なり。 #今日覚えた事
Microsoft Wordのファイルメニューでは「開いて修復する」という選択肢があり、アンドゥ不能状態が直る可能性がわずかに存在する #今日覚えた事
言語はJavascript(主にjQuery)、Erlang、Java、Scala、C++、まれにC#やPython。環境はVimとgitが多めでした。
覚えた、って書いてもその後二度と使わないようなものは、見事に忘れてます。tmuxはCygwinで動かなかったから使わなくなったし、Vimで画面分割するのに慣れたからGNU screenでの画面分割も使っていないなあ。
しばらくErlangは使わないだろうから、完全に忘れちゃうかもしれません。一昨年少し触ったHaskellは、もはや入門からやり直さないといけない程度に忘れました。うーん勿体ない。Java・Scala・C++はそれなりに進歩、C#・Python・R言語は実力キープ~やや前進という程度でした。
2012年に新しく覚えた言語が無かった気がするけれども、中途半端に手を出しても使わなければ忘れてしまうので、HaskellかC#あたりを強化する方向にしようかなー…と思います。全く新規の物の方が面白いけれども、これ以上器用貧乏で手を広げるより、何か小さくても自慢できるようなものが出来る程度に、何かに専念した方がいいかなーと。
0 件のコメント:
コメントを投稿